Blog&column
ブログ・コラム

フローリングの黒ずみを落とすには?

query_builder 2022/10/08
コラム
30
「気づいたら、フローリングに黒ずみができていた」ということはないでしょうか。
ふとした瞬間にそのような汚れに気付いてしまうと、まずどうすればいいのか考えてしまいますよね。
そこで今回の記事では、フローリングの黒ずみの原因と落とす方法について解説します。

▼フローリングの黒ずみの原因は
フローリングの黒ずみは、場所によって発生原因が異なります。
そこで下記に、フローリングの黒ずみが発生しやすい場所と原因をまとめました。

・リビングや家族がよく通る場所…足の裏の皮脂
・キッチン…油汚れ
・湿気の多い場所…黒カビ
・劣化したフローリング…ワックス

■フローリングの黒ずみを落とす方法
フローリングの黒ずみは、場所によって原因がさまざまです。
そのため、それぞれに合った黒ずみの落とし方が求められます。
足の裏の皮脂には、食器用洗剤を薄めてぞうきんで拭くのがおすすめです。

油汚れには、油汚れ用の洗剤で黒ずみを落としてから水拭きをします。
ワックスによる黒ずみは、古いワックスをはがすことが最良の方法です。
ただし劣化したフローリングのワックスおよび黒カビの除去は、フローリング材を傷めてしまうことがあります。
したがって、業者に頼んだ方がいいでしょう。

▼まとめ
フローリングには、さまざまな原因によって黒ずみが発生することがわかりました。
こまめに掃除をして汚れを取り除くのが一番ですが、黒ずみを発見したら適切な方法で対処してくださいね。
水回りのリペアや補修を専門に手掛ける弊社は、フローリングの黒ずみにも対応いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 壁紙の原状回復は絶対に必要なの?

    query_builder 2023/03/15
  • 室内の原状回復の費用はどれくらい?

    query_builder 2023/03/01
  • 床はどこまで原状回復させなければいけないの?

    query_builder 2023/02/15
  • フローリングの原状回復は自分でもできる?

    query_builder 2023/02/01
  • 壁の穴を補修するには?

    query_builder 2023/01/15

CATEGORY

ARCHIVE