Blog&column
ブログ・コラム

フローリングの原状回復は自分でもできる?

query_builder 2023/02/01
コラム
39
マンションやアパートに長く住んでいると、どうしてもフローリングに傷がついてしまうことがありますよね。
このような場合、原状回復は自分でやっても大丈夫なのでしょうか?
今回はフローリングの原状回復の方法について解説していきますね。

▼フローリングの原状回復は自分でやっても良い?
結論から言うと、フローリングの原状回復はご自身でやっていただいても大丈夫です。
軽い擦り傷程度でしたら市販の修繕グッズを使ったDIYでも十分な原状回復ができます。
ただ、深い傷やへこみがある場合はDIYを控えたほうが良いでしょう。

■大きな傷の修繕は業者に任せよう
フローリングが腐食していたり、遠くからでもわかるような大きな傷がついている場合はぜひ専門業者に修繕をお任せください。
もちろん技術に自信があればご自身で原状回復作業を行っても良いのですが、完璧に修繕できる事例は稀です。

一般の方によるフローリングの修繕作業は、ほとんどの場合次の入居者や大家さんにわかってしまうと言われています。
もしクレームに発展した場合、退去の時に修繕料金を請求される可能性もあるでしょう。
トラブルを避けるためにも、フローリングの原状回復は専門業者にお任せいただくことをおすすめします。

▼まとめ
フローリングの原状回復は、軽い傷の修繕であればご自身で行っても大丈夫です。
しかし大きな傷やへこみなどがある場合は、無理にDIYしないほうが良いでしょう。

大家さんや次の入居者からのクレームを受けないためにも、フローリングの原状回復は専門業者にお任せください。
「Re:FUROworks」でも高い技術を持つスタッフがフローリングの原状回復作業をお引き受けしています。
原状回復が必要な場合は大家さんともご相談の上、ぜひ弊社にご依頼ください。

NEW

  • 壁紙の原状回復は絶対に必要なの?

    query_builder 2023/03/15
  • 室内の原状回復の費用はどれくらい?

    query_builder 2023/03/01
  • 床はどこまで原状回復させなければいけないの?

    query_builder 2023/02/15
  • フローリングの原状回復は自分でもできる?

    query_builder 2023/02/01
  • 壁の穴を補修するには?

    query_builder 2023/01/15

CATEGORY

ARCHIVE