Blog&column
ブログ・コラム

水回りコーキングの重要性について

query_builder 2023/06/03
コラム
46
水回りのコーキングは劣化していませんか。
「コーキングが何か分からない」という方も少なくありませんよね。
本記事では水回りコーキングの重要性について分かりやすく解説します。

▼水回りコーキングの重要性
バスルームなどの水回りで、タイルのつなぎ目に使われているゴムが「コーキング」と呼ばれるものです。
コーキングは古くなってくると劣化してしまい、以下のような症状が出ます。

・ひび割れる
・剥がれる
・隙間ができる

コーキング部分は他と比較すると掃除がしづらい場所です。
劣化している状態で放置していると、水が浸入してカビが発生しやすくなってしまいます。
そのため水回りコーキングは非常に重要なものです。

■水回りコーキングが劣化したらどうすればいい?
もし水回りコーキングが劣化したら、なるべく早く補修しましょう。
DIYでの補修も可能ですが、綺麗にコーキングするには技術が必要になります。
そのため水回りコーキングの補修をするのなら、業者に依頼するのがおすすめです。
なるべく早く専門の業者に補修を依頼してくださいね。

▼まとめ
水回りのコーキングはカビの発生を防ぐという重要な役割を持っています。
ひび割れや剥がれなど劣化と見られる症状が出たら、なるべく早い段階で業者に依頼して補修しましょう。
首都圏での水回りコーキングは、埼玉の「Re:FUROworks」が補修対応を行っております。
お客様の御要望に合わせて迅速丁寧な対応を行っておりますので、ぜひ弊社までお問い合わせください。

NEW

  • 洗面台のリペアについて

    query_builder 2023/10/02
  • 水栓の取り換えに掛かる費用の相場は?

    query_builder 2023/09/01
  • 水回りリフォームの相場について

    query_builder 2023/08/03
  • 水回りのサビの落とし方について

    query_builder 2023/07/05
  • 水回りコーキングの重要性について

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE